真鍮

安価で使い捨てのものが増えました。いつでも手に入って便利なのでいいと思っています。

でも、自分で探した大好きなもの、使い続けられるものを持っていることが心の豊かさにつながるのではないでしょうか。

真鍮の雑貨を見たことがありますか?

真鍮とは銅と亜鉛の合金です。加工しやすいので昔から建築、造船、家具、美術工芸品や仏具などの素材として使用されてきました。また長期間錆びにくいのが特徴で、初めは美しい黄金色ですがだんだんと黒ずんで黄土色になっていきます。身近なものだと5円玉の事で、ぴかぴか輝いている物もあれば、酸化して黒くなっているものなど見たことあると思います。そんな変色を風合いとして楽しむことができます。使えば使うほど味わい深くなる真鍮。和風にも洋風にもなじむのどんなインテリアでも溶け込んでくれるので居心地のいい空間が出来上がります。

Helloではよく表札やサインを真鍮で作りたい!とお客様からご要望される事が多いです。

使えば使うほど味が出て、その人や場所になじんでいきます。便利な時代だからこそ、時間を重ねるごとに豊かになっていくことがより贅沢に感じられるのではないでしょうか。